SAVE JAPAN プロジェクト2025 里山整備&餅つき~外来種(ニワウルシ)の駆除作業と冬の風物詩の餅つきを楽しもう!≪募集開始≫

しもはじ埴輪キャンプ場のはじまりであるNPO環〜WA主催 SAVE JAPAN プロジェクト2025のご案内です。
2025年1月12日(日)に里山整備&餅つきを行います!

イベントの申込み、詳細はリンク先『NPO環~WAホームページ』もしくは『SAVE JAPAN プロジェクト公式ホームページ』をぜひご覧ください。

【満席となりました】SAVE JAPAN プロジェクト2025 里山整備&餅つき~外来種(ニワウルシ)の駆除作業と冬の風物詩の餅つきを楽しもう!<募集開始> | NPO環~WA

〔SAVE JAPAN 公式ホームページより〕NPO環〜WAが保全している里山には、フクロウなどの猛禽類が飛来し、ウラシマソウやユキノシタなどの希少植物、国蝶オオムラサキが好むエノキ、ミツバチが飛び回る種々の草木花が生息。様々な団体と連携、各団体の得意とする技術協力により総面積8haを保全を進めています。荒廃した山林や農地の持続的保全を実現するために里山利用を事業化した「SHIMOHAJI」 エリア。ここにも外来種侵入が顕著にみられ、対応が急

キャンプ場では宿泊プランもご用意しています。
里山整備もしくは餅つきだけの参加も可能です。

キャンプのご予約はこちら〔予約サイトなっぷ〕
『新春! つき立てお餅を食べよう!餅つき体験プラン』